■「虎杖浜たらこ」について2007年に地域団体商標を取得。昔から築地での評価も高く、全国にその名が知れわたっている、北海道が誇るブランドたらこです。
▼前浜にこだわり、新鮮なたらこを。輸入物のたらこは、冷凍して国内に持ち込むので、解凍時に水分と一緒にたらこの風味も溶け出して、本来の美味しさが損なわれてしまいます。一方、虎杖浜たらこは、前浜で獲れたスケソウダラのたらこだけを使い、その日のうちに加工します。
▼製造へのこだわり、安全なたらこを。新鮮なたらこの旨味が逃げないよう、水分量を抑えた独自の塩蔵が代々の秘伝。余計な着色料も使用していないので安心してお召し上がりいただけます。他のたらこよりも薄いピンク色をしているのも、「虎杖浜たらこ」ならではです。
▼熟成にこだわり、美味なたらこを。前浜のたらこは、皮が薄いので、低温で時間をかけてゆっくり7日間かけて熟成させます。この熟成によって、たらこが本来持つ旨味を最大限まで引き出すことができます。
■白老町について太平洋を見渡す海岸線が続き、気候が温暖な白老町。透明度が日本第2位のクッタラ湖をはじめ、海と山に囲まれた豊かな自然、虎杖浜たらこの他、白老牛や原木しいたけなど、豊かな食材もあり、そしてアイヌ文化がある、北海道を凝縮したような町です。2020年には、民族共生の象徴となる空間「国立博物館」が白老ポロト湖畔に開設されることが決まっています。
北菓楼では初となるテレビCMです。北海道の海産物を原料につかい、2020年、発売26周年を迎えた「北海道開拓おかき」の魅力をお伝えしています。